田舎三昧の生活と意見9月版

2012年9月
S  M  T  W  T  F  S
                  01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30                   



田舎三昧の掲示板へ

<<Contents>>
23タブレット
25ついに日本発売!
27どうやって作ったの?



Archive

Link
Blog From Small Garden
Blog My Junk Box
Yellow House
Chicago Short Stay
Play with Google Earh
吉太郎童謡集

Category
Area
Area2

Case
Culture
Expression
Ginza
History
Hobby
Movie/Drama
PC
Politics
ご注意
人によっては不快な気分になるかも

サイト内検索 powered by Google
ご意見・感想などお気軽にどうぞ!

Last Modified 2012/09/27
First Uploaded 2003/09/01


9月27日(木曜日)
●どうやって作ったの?
Webサイトの技術は日々すさまじいスピードで進化している。
特に視覚効果が。

最近では大塚製薬の「オロナミン」

スクロールすると商品が回転する。
平面育ちとしては???

次ぎ、

自治体のサイトはどこも似ている。
情報量が豊富だから止む得ないのかなと思っていたが、
斬新な顔つきの自治体があった。

秋田県

目的のページヘたどり着くには
ちょっと面倒だけど、
いい顔している。

「秋田びじょん」が面白い。

昔の技術では
とうてい追いつけない。

9月25日(火曜日)
●ついに日本発売!
Androidの元締めGoogleから7インチのタブレットが
本日やっと日本で発売になった。
欧米では32GB、16GBの2タイプがあるが
日本では16GB、WiFi接続のみだが19、800円という買いやすい価格設定。
7インチはサムスンが先行しているけど、
本家の「Nexus 7」は売れそうな気配。
デザインがいいと思ったら、Asus製だった。



現在、入力のしやすからAsusのキーボード付きタブレットを使っているけど、
7インチサイスは魅力である。

その昔、PDAなるスケジュール、電話帳管理、メモ帳などが入った「電子手帳」があった。
インターネットなどない時代だったので、利用範囲は限られていたが
分厚いシステム手帳に比べ持ち運びはラクだった。
が、小さくて見にくい液晶ディスプレイ、未発達な機能などで使い勝手はイマイチ。

あれから何年たったやら・・
値段そこそこ、高機能。
いい時代になったもんだ。
生きていてよかった。

買いたい気分、一気に盛り上がる。
が、4月に購入した10.1インチのタブレットはどうなる?

9月23日(日曜日)
●タブレット
昨今タブレットといえば、
ノートパソコンからディスプレイが独立した形状の情報端末のこと。
パソコンとスマートフォンの中間的な位置づけで
手軽なツールとしての普及が期待されている。

ところが、別のものをイメージする年配者もいる。
鉄道の単線区間では衝突を防ぐための器具が使われている。
それがタブレットという名称だった。
時は移り自動制御が導入され、
福島県のJR只見線で使われていた最後のタブレットが役目を終えた。



私の記憶では
ホームの両端にタブレットを受ける螺旋状の器具がついた柱があり
レールを切り替える転轍機が収められた小屋があった。

手動で行なっていたローカル線の風景がまたひとつ消えたわけだが、
タブレットの意味もITに集約されてしまった。

| page top |
inserted by FC2 system